損害保険

損害保険とは、損害保険会社が取り扱う保険商品を総称して指します。略して損保(そんぽ)とも呼ばれます。風水害などの自然災害や自動車の衝突事故など、偶然な事故により生じた損害を補償するのが目的で、保険会社が予想する損害率に応じて保険料(損害保険料)が定められます。
損害保険は大きく分けて、自動車保険や火災保険などの「ノンマリン分野」と、貨物保険や船舶保険などの「マリン分野」があります。ノンマリン分野では、火災保険、地震保険、住宅火災保険、住宅総合保険、自動車保険、海外旅行傷害保険などが代表的な保険で、マリン分野は、海上保険、船舶保険、運送保険、貨物保険が代表的な物となっています。
日本では、保険業法を根拠法とし、金融庁による監督のもと個人から法人まで多くの者を契約対象に販売されているものが殆どですが、火災共済など、保険業法以外に根拠法のある損害保険も存在します。

このページの先頭へ